2月24日、「子育てにやさしいまち実現プロジェクト」の謎解きイベントが開催されました!萬福寺でスリリングな親子体験!【宇治市】【PR】

「子育てにやさしいまち実現プロジェクト」の謎解きイベントが開催の画像
親子探偵に秘密の指令!

2024年2月24日(土)、黄檗宗大本山「萬福寺」(京都府宇治市五ケ庄三番割34)で、「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」が開催されました!

宇治市の「子育てにやさしいまち実現プロジェクト」の一環として開催されたこちらのイベント。

宇治の歴史・伝統・文化などを、親子で一緒に体験・体感!

親子目線でのまちの魅力発信も!

今回は小中学生を含めた20組56名が集まり、ワクワクしながら親子で、みんなで!お寺で謎解きにレッツ・チャレンジ!

 

目次

1.子育てにやさしいまち実現プロジェクト
2.親子で!みんなで!協力しながら謎を解こう
3.みんな真剣、坐禅体験。
4.この料理の正体は?
5.みんなの感想
6.来年度以降もお楽しみに!

 

子育てにやさしいまち実現プロジェクト

みなさ~ん!

京都府宇治市の「子育てにやさしいまち実現プロジェクト」にぜひぜひご注目!

いま、宇治市では子育て世代に嬉しい施策がどんどんパワーアップしていて、色んな「嬉しい!」「楽しい!」に出会えるんです。

宇治市の街並みの画像
「子育てにやさしいまち実現プロジェクト」が行われている宇治市

まず令和3年度からモデル実施されてきた子育ての施策(中宇治エリア)が、令和5年度からエリア拡大(木幡・黄檗・小倉エリア)!

それぞれの地域の特性を活かした取組を推進されています。

そして今後「取組を全市へ広げたい!」ということで…

さらなる施策展開を図る、現在進行形の熱々ほっかほかプロジェクト!

今年度に観光分野で行われた「親子で宇治文化の魅力発見事業」では、宇治の伝統や文化に親しめるモニタ-ツアーに、大勢の親子のみなさんが参加!

楽しみながら色々学べるのはもちろん、「親子ならではの楽しみ方」など宇治の魅力を親子目線で、実際の体験を通して発信されています。

「興聖寺 青もみじ」の画像
夏休み企画が行われた興聖寺

夏休み企画では「~夏休みの思い出づくり!~ 興聖寺 DAYCAMP」として、なんとお寺でお勤め体験!釜戸炊飯や写経、法話の体験も!

秋には「~親子で楽しむ!ものづくり体験 in 宇治~」が行われ、手組み体験、土ひねり体験、オリジナル造形体験、お香づくり体験とバラエティ豊かな内容でした!

「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」の画像
冬の企画は萬福寺で実施

そして今回!

冬の企画として行われたのが、LINEを使いながら謎解きに挑戦する「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」!

ドキドキの坐禅体験あり、不思議な食べ物との出会いあり!?

そんな、ちょっぴりスリリングな文化体験。

もちろん、参加者の方による写真撮影・SNSでの情報発信も!

ではでは当日の様子をご覧くださいね~!

◆「子育てにやさしいまち実現プロジェクト」についてはこちら!⇒https://www.city.uji.kyoto.jp/site/kosodate/41679.html

 

親子で!みんなで!協力しながら謎を解こう

萬福寺本堂の画像
黄檗宗大本山「萬福寺」

今回の謎解きの舞台となった萬福寺は、1661年、隠元隆琦(いんげんりゅうき)禅師によって開創されました。

(禅とともに、いんげん豆なども日本へ伝えた方!)

布袋尊の画像
布袋さま(弥勒菩薩坐像)

黄金に輝く布袋さまも印象的で、ALCOスタッフも20年ほど前、初めて拝んだ日の晩に夢に出てこられてビックリ。(わあ!)

そんな布袋さまは、七福神の中で唯一実在した神様(契此という方)です。

布の袋に物をつめて歩き、困った人には必要な物を取り出して与え、助かった人からはお礼をもらう…ということを繰り返しておられたそうですよ!

その布袋さまから、なんと今回親子のみなさんに秘密の指令が!

十八羅漢(らかん)像が夜な夜な動き出し…巻物を盗んだ!?

こっそり調査してほしい!?

これは大変。親子探偵の出番です!

「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」俳優さんによる寸劇も楽しい!
俳優さんによる寸劇も楽しい!

ということで…

スマホ片手にいざ、潜入調査開始!(犯人は誰だー!)

「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」みんなで力を合わせて謎解き!
みんなで力を合わせて謎解き!

今回の企画では、チームごとに違うキャラクターを演じながら(周りに正体を悟られないように…ドキドキ!)境内に散りばめられた手がかりを集めたり、ミッションをクリアしたり、周りの方と情報交換したりと、「探偵感」がもりだくさん!

「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」チームごとに秘密の集合も!
チームごとに秘密の集合も!
「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」 親子協力の画像
親子で真剣に…
「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」 ファミリーの画像
境内で手がかりを探すうちに、お寺のことも色々知れます

大人の方も楽しそうだし、お子さんはやっぱり「親子で一緒に真剣に遊べる」っていうのが嬉しいみたい!

「子育てにやさしいまち実現プロジェクト」って、「お父さんやお母さんはもちろん、お子さんにもやさしい」ってことなんですね!

「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」 「木魚の原型」とも言われる開梛(かいぱん)も、事件の行く末を静かに見守る…の画像
「木魚の原型」とも言われる開梆(かいぱん)も、事件の行く末を静かに見守る…

ちなみに十八羅漢(らかん)像は、お釈迦様のお弟子様。

「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」 羅睺羅尊者の画像
インド風のお顔立ち!

それぞれに個性があるのですが、中でも特に有名なのが羅睺羅尊者(らごらそんじゃ)です(写真中央)。

なんとお釈迦様の実子でいらっしゃり、自分の胸を開けて「仏の心は自分の中にこそ宿る」という教えを伝えて下さっています。

ふと近くを見ると、「らごらそんじゃ、らごらそんじゃ、らごらそんじゃ…100回言ったらおぼえられるかな?」なんてお子さんも!

「らごらそんじゃ」とか「びんずるそんじゃ」とか聞きなれない言葉も、いつの間にか聞きなじみがある言葉になりそうだし、確かにちょっと呪文みたいでつい言いたくなるし…

お友達にも教えてあげたくなりそう!?

それにちょっと言葉を覚えると、きっともっと知りたくなるし、どんどんお寺や歴史への興味が広がっていく…

それって宇治博士への道の第一歩かも!?

なんて、無邪気なお子さんから学びを得たALCOスタッフなのでした~。

(萬福寺について興味のある方は、こちらの特集記事もぜひどうぞ!⇒https://alco-uj.com/learnaboutmanpukuji/

 

みんな真剣、坐禅体験。

「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」座禅体験1
坐禅もミッション!

それからなんと、今回のミッションには坐禅体験も入ってました!

修行僧になったつもりで、心静かにただ座る…

そして集中して、考えをまとめる!

大人の方もお子さんも、みなさん真剣な眼差しでお話を聞いて、坐禅に取り組んで…

きっといつも以上に、ゆっく~り流れていったであろう、無言の時間。(チク、タク、チク、タク…。)

「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」座禅体験3
静かな時間…

みなさん、何か発見はあったでしょうか?

僧侶の方からは坐禅や法堂(坐禅が行われた場所)についてのお話も聴けて、「へえ~!」という内容も色々ありました。

実際には寝る間も惜しんで、朝から晩まで坐禅する(坐禅をしながら眠る)こともあるそうですよ!

そんなお話を聞くと、「魚のように、眠っている間も修行せよ」という教えを伝える開梆(かいぱん)が頭に浮かびました。

修行を重ねた方には一体、どんな世界が見えているのでしょうか?

今回の参加者の方の中には、「『目をつぶって座るだけなのに、今までの人生で一回もしたことがなかった』っていうことが発見だった」というお子さんや、「なんか子供の方がかえって上手そうなので、コツを聞いてみようかな?」なんて大人の方もいらっしゃいました。

「今度また改めて坐禅体験しに来る」なんて方もおられるかもしれませんね!

実際の体験を通してお寺との距離がぐっと縮まったことで、お寺への興味の扉が開いたり、お家でも坐禅してみたり、他の寺社にも行ってみたり…

親子での楽しみも増えるかもしれません!

座禅の画像1
ALCOスタッフも体験

ちなみに萬福寺の坐禅体験は、以前ALCOスタッフもさせて頂いたことがあります。

より詳しい内容を知りたい方はこちらからどうぞ!⇒https://alco-uj.com/manpukujifuchazazen/(普茶料理やイベントの情報等は2021年11月時点のものです。)

 

この料理の正体は?

さてさて萬福寺では、美味しい「普茶料理」も味わえます!

皆で楽しむ「普茶料理」。

身分の違う人たちがテーブルを囲んだ時でも「これは何かな?」と話題が広がるように「もどき料理」が入っているのですが…

今回はナゾの料理(普茶料理の一品)の正体を暴く!という(嬉しい!?)ミッションもありました。

「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」で「唐揚げ(とうあげ)」を食べている画像1
鶏肉じゃ…ない?

みんなでもぐもぐ。これは何?

一見鶏のからあげなのですが、実は大豆を使った「唐揚げ(とうあげ)」というお料理で、からあげのルーツだとも言われているそうです。

お子さんの中には「美味しかった」「お肉みたいだった」「最初はどう見ても鶏のからあげだったけど、食べたらあれ?っていう感じで面白かった」という声も。

そして、みんなで推理を進めて…最後の展開へ!

「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」 笑ってる画像
思わず笑っちゃう一幕も
「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」 寸劇の画像1
いよいよ終盤!

お子さんの笑顔も見られて、事件も解決。

ストーリー性のある楽しい&濃い内容で、ハッピーエンドとなりました!

親子で協力したり、他の参加者の方と力を合わせながら色々学べた素敵な体験!

みなさん楽しい思い出になったのではないでしょうか?

 

みんなの感想

「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」で「唐揚げ(とうあげ)」を食べている画像2「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」 寸劇の画像2それでは今回参加された方々の感想を、一部ご紹介しますね!

  • 子どもと境内をまわり、探偵気分を味わえました
  • 子供達と協力し、ほかの参加者と協力しながら参加できました
  • 子供たちと楽しく謎解きできてとても楽しく過ごせました
  • 謎解きイベントは初めて参加したが、おもしろかった
  • 萬福寺の魅力もよく知れました
  • 萬福寺の尊者のことや普茶料理のことなど、特色がよくわかった
  • お寺の中を色々回ったり、坐禅体験も出来て楽しかった
  • 坐禅も身近に感じられました
  • 和尚さんに、大きくなって困ったことがあったらまた坐禅に来てね、と言ってもらえて温かみを感じた
  • ただ参拝するのではなく遊びながら学べて、体験できてと、短時間で充実した内容でした
  • 全てが新鮮でした
  • 宇治市の企画、すばらしいです
  • スタッフの皆さんのたのしんでもらおうという雰囲気づくりが、とても良かった
  • また開催されたら参加したいです!

などなど

 

来年度以降もお楽しみに!

「親子探偵募集!動く『十八羅漢像』の謎を解け」 イメージ画像こんな感じで、今回は子供たちがお父さんやお母さんと一緒にあそびや文化体験を通していろいろ学べるのが特別な感じで楽しそうだったし、お寺の境内で実物を見たり実体験を通して学べて、知識が「ただの知識」じゃなく「より温度感のある立体的なもの」になりそう!なんて思いました。

親子で協力したり、他の参加者の方と一緒に取り組めるのも良いですよね!(お友達もできたかも?)

そして、実体験を通した親子ならではの情報発信。

これからもますます宇治の色んな「素敵」が多くの方に広まってほしいです!

「子育てにやさしいまち実現プロジェクト」では、今後もさまざまなイベントが実施予定となっています。

次はどんな企画が飛び出すのかな?

来年度以降も乞うご期待~!

※今後も必ず謎解きイベントが実施されるとは限りません。

◆宇治市HPで紹介されています!⇒https://www.city.uji.kyoto.jp/soshiki/24/74336.html

 

Sponsored by 宇治市