京都最南端、山城地域唯一の酒蔵「城陽酒造」で、美味しさの秘密を聞いてきた!【京都府城陽市】

今回訪れたのは、(現在)京都府最南端の清酒製造蔵となっている「城陽酒造」(京都府城陽市奈島久保野)です!
城陽酒造の外観画像1

 

創業1895年。

2025年で130年!

そんな、山城地域唯一の酒蔵。

本物を味わえるとあって、海外からもお客さんが訪れたり、日本酒ファンの方々からも愛されているんですよ!

城陽酒造店内画像12月に訪れたのですが、この時期は定休日でも「新酒を下さい」と来られる方があまりにも多いため、12月は毎日営業(大晦日以外)されているのだとか。

この日も次々とお客さんが来られていました!

日本酒の画像お正月の時期にも嬉しいですよね~!

城陽酒造 大吟醸を淹れている画像人気の限定量り売りは、醸造元のお店ならでは。

お酒の内容は月によって替わるそうで、訪れたタイミングでは「純米大吟醸 生原酒」(京都府産「五百万石」100%使用)が頂けました!

上の写真は500ml(2,530円 税込)、ほかにも例えば1800mlだと7,260円(税込)などとなっていました。

城陽酒造 大吟醸 生原酒の画像加水調整も熱殺菌もされていない、搾りたての生原酒。

実際に頂いてみると…

「!!!」

美味しすぎて、一瞬言葉を失いました。

繊細な味と香りが絡まり合って、広がって…

透明感があふれ出して、スーッと入っていく感じ。

まるで光り輝くダイヤモンドを液体にして飲み込んだような、驚きと衝撃の体験でした!

この時期、こちらのお店ならではのお味。

(もしも今回飲み逃しても、ぜひまた次のシーズンに楽しんで下さいね!)

島本稔大社長の画像島本稔大社長によると、こちらのお酒はお米の精米歩合が40%と、半分以上を削ってお酒にされているそうです。

お米は外側にたんぱく質が、内側の白い部分にでんぷん質が多く含まれていて、削れば削るほど雑味の少ない綺麗な味になるのだとか。

「城陽酒造」のお酒の中には、何と精米歩合30%のものもあるんですよ!

(ちなみにお米の削られた部分は、最近では米粉などにもなるみたい!)

お話しされている島本社長の画像美味しさの秘密はお水にもあります。

地図を見せて頂いたところ、この辺りがお水に恵まれた地域だということがよく分かりました!

そして、砂と砂利で出来たような地質になっているため水が下へ、下へと染み込んでいき、粘土層のような部分もかなり深い所にしか無いので、天然のろ過機のようになっているのだとか!

そのため超軟水の、とても綺麗なお水が取れるということです。

この辺りのお店や工場では美味しいお水を活用して豆腐や湯葉、こんにゃく、清涼飲料水などを作られていることなどをお聞きして、「あ、本当だ!」「なるほど!」と楽しかったです。

…ということで、「城陽酒造」では地下約100メートルから木津川の伏流水を汲み上げておられます。

それにしても、1杯のお酒から膨らむ想像!

地下にそんな壮大な世界が広がっていたなんて…

地形や地質が私たちの生活にも関係していただなんて…

土地のことを知れば知るほど、さらに興味がわいてくる~!

社長のお話は本当に面白くて、ほかにも色んなことを教えて頂きました。

たとえば地域特産の梅、「城州白」について。

「城州」は「山城国」を意味し、「城州白」は土地の名前が付けられるほど、この場所ならではの品種として昔から重宝されてきたようです。

古くは鎌倉時代に歌に詠まれた、とも言われているそうですよ!

香り高い、青谷梅林の「城州白」。

「城陽酒造」ではその特長を活かした梅酒もつくられています!

上の写真の左側に並んでいるのは、その名も「城州」。アルコール度数12度と飲みやすく、甘口に仕上げられているそうです。

右側のピンク色のラベルは「城州 Premium」。原酒に近く、アルコール度数は20度です。

「城州 宇治抹茶梅酒」の画像そして地域の名産品を掛け合わせた「城州 宇治抹茶梅酒」!

宇治抹茶をふんだんに使用されているので、美味しいお抹茶の味わいもしっかり楽しめるのだとか。

度数も12度と飲みやすく、夏場などはロックで飲むのも良いのでは、とのことでした。

「梅酒ぼんぼん」を食べている画像それから、「城州 Premium」を使った「梅酒ぼんぼん」(460円 税込)もありましたよ!

こういうのってチョコレートの中にお酒を注入するものだと思っていたのですが、お酒を糖で包んでチョコレートでコーティングするような、昔ながらのウイスキーボンボンの製法で作られているそうです。

頂いてみると…

「あ、本当。全然ちがう!」

軽快なシャリッとした食感が楽しめて、その中から香り豊かな梅酒があふれ出します。

長期熟成されたお酒の味わい…

どこかレトロな雰囲気もあいまって、「美味しいだけじゃない特別なお菓子」という感じがしました!

購入した酒粕の画像ほかにもこの時期ならではの酒粕(※)など、まだまだ色々ある宝の山のような「城陽酒造」。

※写真はとっても美味しい「純米大吟醸 酒粕」(税込 702円/500g)!

「楽しかったな~」と外へ出ると…

城陽酒造の湯気画像こんな光景も見られましたよ!

(いつでも見られるとは限りません。)

ちなみに左手前の建物は、創業当初からある「城陽酒造」の酒蔵です!

 

城陽酒造 店舗情報

城陽酒造の画像

住所 京都府城陽市奈島久保野34-1
営業時間
・平日 8:30~17:30
・土曜日 9:00~17:00
定休日 基本は日・祝
(12月は日曜日も営業)
※12月31日(日)~1月4日(木)はお休み
駐車場 有
※営業時間・定休日・商品ラインナップなど、最新情報はお店でご確認ください。
Instagram https://www.instagram.com/joyo_shuzo/
(店舗情報は2023年12月21日時点のものです。)