クイズ:観光客のフォトスポットにもなっている「三ノ間」って?

クイズ:観光客のフォトスポットにもなっている山城地域の「三ノ間」とは何でしょうか?

①宇治橋の四角い出っ張り
②ハート型の窓がある正寿院の客殿
③松花堂庭園にある茶室の1つ

答えは次の会話に出てきます。

どれかな…う~ん、宇治橋があやしい!

そう?

何かそんな気がすんねんな~。そういえば宇治橋って「日本三古橋」やんな?

うん。

3つ並べてあだ名で呼ぶやんなぁ。何やったっけ?

山崎橋は「山崎太郎」、瀬田の唐橋は「勢多次郎」、宇治橋は「宇治三郎」やで。

そうやったわ!何か親しみが持てて良いよな~。名字もあるなんて、人ちゃうん。

ほんで答えは宇治橋の出っ張りで良いん?

あ、答え考えんの忘れてた。

なんやそれ。

じゃあ正寿院にするわ!

急な展開。

だって考えても分からんもん。ここはいさぎよく、答えいこか!

じゃあ答えな。

…。(ゴクリ。)

答えは……宇治橋の出っ張りでした!

あぁ~!最初の答え変えて間違うパターンや!

残念でした。

というわけで、答えは①「宇治橋の四角い出っ張り」でした。

「三ノ間」は豊臣秀吉が茶会で使用する水を汲ませた場所だと言われていて、今でもその様子を再現した「名水汲み上げの儀」が行われています。(2019年の様子は⇒こちら

ちなみに日本三古橋の1つ「山崎橋」は今は残っていません。ハート型の窓がある正寿院の客殿は「則天の間」と言い、松花堂庭園には草庵茶室「松花堂」や茶室「松隠」などがあります。

◆クイズ記事一覧はこちら