クイズ:毎年2月11日に京田辺市の「ある物」が奈良まで運ばれています。さて、それは一体何でしょうか?
①一休さんが使っていた物と同じ「ほうき」
②京田辺市の竹林から切り出した「竹」
③京田辺市の名産品「田辺なす」
答えは次の会話に出てきます。
今日は奈良に来ていま~す。
来ていま~す。
今日は東大寺に…うわっ!
あーちゃん鹿に襲われてる!
可愛いけどちょっと怖い!
鹿せんべいあげてみよー。
鹿、お辞儀してるー。やっぱり可愛いかも…。
そういえば来月、京田辺市の竹が奈良にやって来るんやんなぁ。
あ、お水取りの松明(たいまつ)になるやつやろ?
そやで…わーっ!
こーちゃん鹿に襲われてる!鹿せんべい離して!
いやや!せっかく買ったのにー!
でも襲われてんで!早く離して!
え~ん。いやや~!!(びゅーん!)
泣きながら走っていった…。
というわけで、答えは②「竹」でした。
この「竹送り」はしばらく途絶えていた期間があったものの、1978年、市民の方々によって結成された「山城松明講社」によって復活しました。運ばれた竹は松明の軸となり、「お水取り」で知られる東大寺・二月堂の修二会(しゅにえ)の中で使われています。
◆クイズ記事一覧はこちら