今年の2月は雪が降った割に、意外と降水量が少なかった!【京都府山城地域】

2025年2月の京都府山城地域(※)は、降水量の「少なさ」が同地点の2月のデータ中、観測史上3位となりました。(20.5mm)石寺の雪景色画像

 

※ALCOで言う山城地域は宇治市・城陽市・八幡市・京田辺市・久御山町・井手町・宇治田原町・木津川市・笠置町・和束町・精華町・南山城村の12市町村です。気象観測地は京田辺市にあります。

降水量には雪も(雨量計で溶かした降水量として)含まれます。

「今年ってけっこう雪降ったよね!」って印象だったので、ちょっと「あれ?」という感じ。

でもよく考えてみると…

たしかに雨が少なかった気が!

ALCOで2025年2月に撮影したまちの写真は、例えばこんな感じでした。

「はるやま 城陽店」前の通りの画像大久保小学校前の雪画像22025年2月8日 宇治橋通りの雪景色画像ーキング「ザ・パーク京阪宇治駅前」の場所画像「ドラッグコスモス精華台店」現在の様子画像「鷲峰山(じゅうぶざん)トンネル」 開通後の画像西ノ山展望広場で雪だるまの画像2国道307号線の信号の画像なんか…

表情豊か~!

ちなみに2月の同地点のデータ中、観測史上もっとも降水量が多かったのは、1989年の215mm!

今年の20.5mmと比べると10倍以上もの差が!

降水量ってけっこう振り幅あるんですね~。