紫・白・緑が美しい。世界遺産「平等院」で見られるこの季節ならではの色の共演【京都府宇治市】 2021年4月11日 ALCO編集部 フォト, 時事ネタ 世界遺産「平等院」(京都府宇治市宇治蓮華116)正門前の藤が咲いています。 2021年4月10日(土)撮影 これからどんんどん下に垂れていき、より見ごたえがあって雅な感じになっていきます。 藤や新緑が織りなす紫・白・緑の共演をご覧ください! 今の季節ならではの、三色の清々しい美しさ! 平安時代に思いを馳せながら、貴族になった気分で眺めてみるのも楽しいです。 この日も若い方などが藤の写真を撮っておられましたよ! 宇治市の記事
NEWS 12月4日、ここからチャレンジ・マルシェとLOVE京田辺マルシェに行ってきた!リンガーハットのトラックも【宇治市・京田辺市】 2021年12月5日 ALCO編集部 NEWS 2021年12月4日(土)~5日(日)、JR宇治駅前広場、ブランチ松井 […]
時事ネタ 大久保駅前の崩落した歩道、10月13日から仮歩道が利用スタート【京都府宇治市】 2021年10月13日 ALCO編集部 時事ネタ 大雨となった2021年8月13日(金)、近鉄大久保駅前の歩道が崩落し、 […]
時事ネタ 射的にラムネ、盆踊り!週末の山城地域では夏を感じるイベントが色々ありました!【宇治市・京田辺市】 2022年8月21日 ALCO編集部 時事ネタ 週末の山城地域では夏を感じるイベントが色々開催されて、家族連れなど多く […]