紫式部が現代に!3月25日、宇治で新たな4コマ漫画がスタート!おうじちゃまとの共演も【京都府宇治市】【PR】

2024年3月25日(月)、京都府・宇治市で新たな4コマ漫画がスタートしました!

紫式部が現代に!?

おうじちゃまとの共演も!?

何かとナゾが多い紫式部ですが、「こんな人だったのかな~」なんて人物像が垣間見えたり…

まちの歴史や文化、魅力についても楽しく知ることができるみたい!

Instagram(@ujicity_official)で配信されていたり、広報誌にも掲載されています。

皆さんもぜひチェックしてみて下さいね~!

 

目次

1.紫式部の4コマ漫画
(1)第1話 紫式部4コマ、始まるよ!
(2)第2話 ここからの眺めはね…
(3)第3話 食のいろどりコンテスト in 宇治 参加者募集!
(4)第4話 うじには物語がある
(5)第5話 謹賀新年
(6)第6話 宇治橋の歴史の物語
(7)第7話 お茶が香るまち宇治
(8)第8話 宇治の世界遺産
(9)第9話 平安時代の・・・
2.宇治市さんからのメッセージ

 

紫式部の4コマ漫画

第1話 紫式部4コマ、始まるよ!

「第1話 紫式部4コマ、始まるよ!」1コマ目の画像

「第1話 紫式部4コマ、始まるよ!」2コマ目の画像 

「第1話 紫式部4コマ、始まるよ!」3コマ目の画像

「第1話 紫式部4コマ、始まるよ!」4コマ目の画像

「第1話 紫式部4コマ、始まるよ!」5コマ目・豆知識の画像

 

第2話 ここからの眺めはね…

「第2話 ここからの眺めはね…」1コマ目の画像

「第2話 ここからの眺めはね…」2コマ目の画像

「第2話 ここからの眺めはね…」3コマ目の画像

「第2話 ここからの眺めはね…」4コマ目の画像

 

第3話 食のいろどりコンテスト in 宇治 参加者募集!

紫式部4コマ漫画1コマ目の画像

紫式部「宇治といえば宇治茶が有名よね。おうじちゃま」

おうじちゃま「紫式部ゆかりのまちでもありましゅ☆」

紫式部4コマ漫画2コマ目の画像

紫式部「ということは…」

紫式部&おうじちゃま「宇治のテーマカラーは緑と紫!?」

紫式部4コマ漫画3コマ目の画像 

紫式部「宇治市では2色を活かした料理やメニューを募るコンテストを開催しているわ☆」

紫式部4コマ漫画4コマ目の画像

おうじちゃま「ボクも考えるでしゅー!」「ぜひみんなも応募してね☆」

紫式部「おうじちゃまって料理できたの?」

 

第4話 うじには物語がある

漫画1コマ目
紫式部「ここが宇治・・・!」「私の描いた物語の舞台なの?」
おうじちゃま「そうでしゅネ!」「源氏物語の最後の十帖の舞台として有名でしゅ☆」

漫画2コマ目
紫式部「この景色は当時から変わっていないわね・・・」
おうじちゃま「万葉集や平家物語にも登場する風景でしゅ☆」

漫画3コマ目
紫式部「昔の物語が今でも多くの人に楽しまれているなんて とても感動的ね」
おうじちゃま「そうでしゅね♪」「今はアニメ「響け!ユーフォニアム」の舞台としても人気なんでしゅヨ!」

漫画4コマ目
紫式部「ユーフォ・・・?宇治では新たな物語が生まれているのね!」
おうじちゃま「宇治はいつまでも 物語の舞台であり続けるでしゅ!」

 

第5話 謹賀新年

4コマ漫画「謹賀新年」1コマ目の画像

紫式部のセリフ「皆さま新年 あけましておめでとうございます」

今年は巳年♪

4コマ漫画「謹賀新年」2コマ目の画像

辰キャラクターのセリフ「辰(たつ)から巳(み)へ・・・ そういえばこんな歌がありますね」

巳のキャラクターのセリフ「わが庵は 都のたつみしかぞすむ 世をうぢ山と人はいふなり」

紫式部のセリフ「喜撰法師だね♪」

4コマ漫画「謹賀新年」3コマ目の画像

紫式部のセリフ「「たつみ」というのは 京の都から東南 つまり 宇治ではないでしょうか?」

辰のキャラクターのセリフ「さすが紫式部!」

巳のキャラクターのセリフ「かしこい!」

4コマ漫画「謹賀新年」4コマ目の画像

紫式部のセリフ「えへへ・・・ 今年が皆様にとって 素晴らしい一年になりますように」

辰のキャラクター「さらばじゃ!」

巳のキャラクターのセリフ「一年間よろしく!」

 

第6話 宇治橋の歴史の物語

紫式部の4コマ漫画、第6話は「宇治橋の歴史の物語」1コマ目の画像

紫式部「うじは京と奈良を結ぶ重要な拠点… 宇治橋がその要なのよ」

紫式部の4コマ漫画、第6話は「宇治橋の歴史の物語」2コマ目の画像

おうじちゃま「宇治橋は攻め入る時や逃げる時の場所でしゅ!」「ここでは合戦も行われたんでしゅ!」紫式部の4コマ漫画、第6話は「宇治橋の歴史の物語」3コマ目の画像

紫式部「多くの人が行き来することで 多くの歴史や文化がここで生まれたのね」

おうじちゃま「宇治川や宇治橋 宇治の物語を紡いできたんでしゅね…」

紫式部の4コマ漫画、第6話は「宇治橋の歴史の物語」4コマ目の画像

紫式部「ここは各時代の物語が交差する場所なのね」

おうじちゃま「宇治の歴史、もっと知りたくなるでしゅ!」

 

第7話 お茶が香るまち宇治

紫式部4コマ漫画第7話 1コマ目の画像

紫式部「宇治には素敵なお茶屋さんがたくさんあるわね」
おうじちゃま「お茶が香るまちでしゅ~」

紫式部4コマ漫画第7話 2コマ目の画像

紫式部「これはなあに?」

おうじちゃま「「覆下栽培」の茶園でしゅ☆新芽の時期には覆いをして日光をさえぎって育てるんでしゅ!」

紫式部4コマ漫画第7話 3コマ目の画像

紫式部「茶園が広がる景色は綺麗ね」

おうじちゃま「宇治の茶園では昔から茶摘みサンが  一葉一葉丁寧に手で摘む光景が見られるんでしゅヨ!」

紫式部「手間ヒマかかっているのね!」紫式部4コマ漫画第7話 4コマ目の画像

紫式部「この美味しさを守るために伝統が受け継がれているのね」

おうじちゃま「これかも伝統を守るでしゅ」

 

第8話 宇治の世界遺産

漫画第8話 1コマ目の画像

紫式部「あれが世界遺産の平等院ね!」

おうじちゃま「平等院は藤原頼通が 父道長の別荘を寺院に改めたんでしゅヨ♪」漫画第8話 2コマ目の画像

おうじちゃま「鳳凰堂の屋根には 鳳凰が飾られているんでしゅ☆」漫画第8話 3コマ目の画像

紫式部「鳳凰はおめでたいことが起こる前兆という言い伝えがあるわね」漫画第8話 4コマ目の画像

おうじちゃま「山を下りたら もう1つの世界遺産 宇治上神社が待っていましゅヨ☆」

紫式部「それは楽しみね」

 

第9話 平安時代の・・・

漫画第9話 1コマ目の画像

おうじちゃま「これは雄一現存する宇治七名水の桐原水でしゅ」漫画第9話 2コマ目の画像

紫式部「お茶の文化に美味しい水は欠かせないわね」

おうじちゃま「宇治七名園もつくられたでしゅ」漫画第9話 3コマ目の画像

おうじちゃま「それから宇治上神社の本殿は日本に残っている神社建築でもっとも古いんでしゅヨ」漫画第9話 4コマ目の画像

紫式部「平安時代の建物なのね!」「・・・?」「・・・そろそろかしら・・・・・」

 

宇治市さんからのメッセージ

宇治市では、紫式部が主人公の大河ドラマ「光る君へ」(NHK)の放送を契機に、“紫式部ゆかりのまち宇治魅力発信プロジェクト”を実施しており、改めて宇治市の様々な歴史・文化や魅力を発信しています。

より多くの人に、分かりやすく宇治を知ってもらうために、かわいらしいイラストの4コマ漫画を制作することにしました。

4コマ漫画を通して、長い歴史が紡いできた“うじのまち”を発信していきたいと思います。

ぜひ、今後もお楽しみに~!

Sponsored by 宇治市