3月6日配信!紫式部の4コマ漫画、第7話は「お茶が香るまち宇治」!【京都府宇治市】【PR】

宇治市配信、紫式部の4コマ漫画!

第7話は「お茶が香るまち宇治」(2025年3月6日配信)です。

宇治茶って美味しいですよね~。(ほっこり)

お茶はもちろん、「宇治抹茶のスイーツが好き!」なんて方も多いのではないでしょうか?

…ということで、今回も「チャチャ王国のおうじちゃま」が登場です!

宇治の茶園について、やさしく教えてくれますよ~。

 

目次

1.第7話 お茶が香るまち宇治
2.宇治市さんからのメッセージ
3.紫式部の4コマ漫画、これからもお楽しみに!

 

第7話 お茶が香るまち宇治

紫式部4コマ漫画第7話 1コマ目の画像

紫式部「宇治には素敵なお茶屋さんがたくさんあるわね」
おうじちゃま「お茶が香るまちでしゅ~」

紫式部4コマ漫画第7話 2コマ目の画像

紫式部「これはなあに?」

おうじちゃま「「覆下栽培」の茶園でしゅ☆新芽の時期には覆いをして日光をさえぎって育てるんでしゅ!」

紫式部4コマ漫画第7話 3コマ目の画像

紫式部「茶園が広がる景色は綺麗ね」

おうじちゃま「宇治の茶園では昔から茶摘みサンが  一葉一葉丁寧に手で摘む光景が見られるんでしゅヨ!」

紫式部「手間ヒマかかっているのね!」紫式部4コマ漫画第7話 4コマ目の画像

紫式部「この美味しさを守るために伝統が受け継がれているのね」

おうじちゃま「これかも伝統を守るでしゅ」

覆下栽培って面白いですね~!

だって普通、植物を育てるときって、できるだけ日光に当ててあげませんか?

(観葉植物を窓際に置いたり、ベランダに出してあげたり…。)

それをあえて一定期間、日光をさえぎって育てる!

するとなんと!

渋みが少なく、うまみの多いお茶になるんです!

これって大発見ですよね~。

覆下栽培の画像
画像提供:宇治市

そして、高級な碾茶(茶葉を挽くと抹茶になります)や玉露は一番茶だけを手摘みされています。

「一芯二葉(いっしんによう)」と言って、新芽とそのすぐ下の2葉だけを摘み取るんですよ!

美味しい宇治茶、ありがたいなあ~!(ずず…)

 

宇治市さんからのメッセージ

宇治新茶 八十八夜茶摘みの集い(2019年)⑪宇治ならではの茶園風景について紹介しています。宇治茶の美味しさの秘密が分かるかも⁉

 

紫式部の4コマ漫画、これからもお楽しみに!

「第1話 紫式部4コマ、始まるよ!」1コマ目の画像
宇治橋を歩く ちはや姫 (第1話より)

2024年3月に京都府宇治市で始まった4コマ漫画!

紫式部が現代に登場し、宇治の色んな歴史・文化や魅力を紹介しています。

メインキャラクターは宇治市宣伝大使 ちはや姫に憑依した紫式部(第1話に出てきます)!

何とも言えない表情にハマる人続出!?

おうじちゃまとの共演も!

そんな4コマ漫画はInstagramで配信されているほか、広報誌にも掲載されています。

ぜひ皆さんもチェックしてみて下さいね~!

ALCO(https://alco-uj.com/murasakishikibumangastart/)でも過去作が読めますよ!

 

Sponsored by 宇治市