5月2日、大人気の「宇治新茶 八十八夜茶摘みの集い」が開催予定!新茶を摘んで、製茶して、淹れて、飲む!など楽しい体験がいっぱい【宇治市】【PR】

2023年5月2日(火)、宇治茶会館(京都府宇治市宇治折居)で「宇治新茶 八十八夜茶摘みの集い」が開催予定となっています!

八十八夜と言えば新茶のお茶摘みですよね~。(新茶は初夏の縁起物!)

皆さんはお茶摘みをされた事があるでしょうか?

こちらのイベントでは、何と八十八夜の当日に、覆い下の茶園で茶摘み体験ができちゃうんです!

ほかにも色んな体験コーナーなどがあって、大人の方もお子さんも、老若男女が楽しめる~!

さらに今回は今年初となる体験内容があったり、「宇治茶レディ」が「宇治茶宣伝隊」になって初代メンバーが来られるなど、色々新鮮。

茶どころならではのビッグイベント、「何か楽しそう~」という方はぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか?

※こちらの記事は「公益社団法人京都府茶業会議所」様の提供です。

「宇治新茶 八十八夜茶摘みの集い」ポスターの画像

「宇治新茶 八十八夜茶摘みの集い」は地元の方からも観光客の方からも大人気のイベントで、「今年も行かなくちゃ!」と毎年楽しみにされている方も少なくありません。(毎回はるばる名古屋から来られる方も!)

宇治新茶 八十八夜茶摘みの集い過去の画像ALCOスタッフももう何度も参加しているのですが、いつも「楽しかったね~!」なんて声が聞こえてきたり、来場者の方にお話を聞いてみると「満喫した!」「緑に囲まれて気持ち良かった~」「気分が新鮮な感じになった!」「今度はお友達も連れて来る!」「お茶が美味しかった」なんて声がありました!

それから、お茶の淹れ方や抹茶のたて方を教えていただけるのも楽しかったし、手もみ製茶の匠の技も間近に見られて「やっぱりすごい!」と感動したり。

ひき臼体験では「うんっ!結構力がいるなあ~。」…なんて発見もありました!

そして何と言っても嬉しいのが、「新茶のお茶摘みができる!」「摘んだ茶葉を持って帰れる!」ということ。

持ち帰ったお茶の葉は天ぷらや佃煮などにするも良し、ホットプレートなどでお茶にするも良し。

そして今回注目なのが、今年初めて行われる、茶業センターのお茶の新芽を使った「宇治新茶のホットプレート製茶」体験です!

自分で摘んだ芽を、自分で製茶!

さらには会場で美味しいお茶の淹れ方も教えていただけるので、お茶摘みから製茶、淹れるところまでを全部体験できるんです!

これはなかなかない機会!興味のある方はぜひ体験してみてはいかがでしょうか?

※今年の「宇治新茶 八十八夜茶摘みの集い」は、抽選で当選された方のみ参加できる定員制での開催となっています。(応募締切は4月11日までです。)

 

主な内容

  • 【茶摘み体験】(@茶業センター茶園)<体験>
    これぞ八十八夜の醍醐味!自然仕立の覆下茶園(玉露)でお茶摘みを楽しもう!
  • 【宇治新茶のホットプレート製茶】(@1階ピロティ―)<人数限定体験>
    茶園で摘んだ芽をその場で蒸して、ホットプレートで製茶してみよう!
    ※感染症対策として、原則2名以上での参加者(家族や知人でのグループ)に限定
  • 【宇治新茶の淹れ方体験】(@3階 大ホール)<体験>
    嬉しい!京都府茶業連合青年団の方に、宇治新茶の淹れ方を丁寧に教えてもらえます!
    ※お茶はホットプレート製茶で作ったお手持ちの宇治新茶に変更可能!
    ※新茶の販売あり
  • 【宇治茶の手もみ実演】(@1階 ピロティー)<見学>
    すごい!焙炉での宇治茶製法手もみ技術をもつ、匠の技の実演!(参加者の体験はありません。)
    ※貴重な手もみのお茶を限定販売(事前に手もみされたもの)
  • 【玉露の淹れ方体験】(@2階 第2会議室)<体験>
    日本茶インストラクターの方に、玉露の淹れ方を丁寧に教えてもらえます!
    ※玉露と抹茶は現地でどちらか1つを選択
    ※玉露と抹茶の販売あり
  • 【抹茶の点て方体験】(@3階 大ホール)<体験>
    日本茶インストラクターの方に、抹茶のたて方を丁寧に教えてもらえます!
    ※玉露と抹茶は現地でどちらか1つを選択
    ※玉露と抹茶の販売あり
  • 【抹茶の碾き臼体験】(@3階 大ホール)<体験>
    楽しい!碾茶(抹茶の原料となるお茶)を石臼でひいて抹茶の粉に!
  • 【産地画像当てクイズ】(@屋外駐車場)<体験>
    分かるかな?大型パネルの画像から、12市町村を当ててみよう!
    ※正解者にはプレゼント進呈
  • 【宇治茶を楽しむ道具の出店】(@1階 ピロティ)<販売>
    お茶を自宅で楽しむための道具や器具などがずらり。自分のお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか?

 

宇治新茶 八十八夜茶摘みの集い(令和5年) 概要

  • 開催日 令和5年5月2日(火)八十八夜
  • 開催時間
     午前の部 10時~12時30分(9時30分 受付開始)
     午後の部 12時30分~15時(12時 受付開始)
     ※オープニングセレモニーは9時30分~10時
     ※抽選により午前300名・午後300名が参加できる定員制での開催
    ※雨天決行
  • 会場 宇治茶会館・茶業センター茶園(京都府宇治市宇治折居25-2)
  • 参加費 1,000円/1名
    ※小学生未満は無料
    ※宇治新茶20gのプレゼント有
  • アクセス 京都京阪バス(有料)を利用
    ※京阪「宇治駅」またはJR「宇治駅」から乗車⇒「太陽が丘ゲート前」で下車⇒徒歩 約1分
    ※近鉄「大久保駅」から乗車⇒「琵琶台口」で下車⇒徒歩 約10分
    ※車の場合は、山城総合運動公園(太陽が丘)の有料駐車場を利用(普通車400円)
  • 感染症対策 宇治茶体験は個人で淹れて飲むスタイルで実施・受付での体調チェックや各ブースでの手指消毒を徹底・順路は一方通行に
  • 主催 公益社団法人京都府茶業会議所・京都府茶生産協議会・京都府茶協同組合・宇治茶の郷づくり協議会
  • お問合せ 公益社団法人京都府茶業会議所(京都府宇治市宇治折居25-2)
         電話 0774-23-7713
  • 公益社団法人京都府茶業会議所HP https://www.ujicha.or.jp/

 

応募方法

  • ホームページの応募フォーム(https://peatix.com/event/3539598)又はチラシに添付の応募はがきより申込
    ※抽選で当選された方のみ参加できる定員制での開催
    ※保護者の方同伴で未就学のお子さんは、申込時の参加人数に含めません。
    ※当選された方には4月14日(金)頃に当選通知を発送するなどして通知
  • 応募締切 令和5年4月11日(火)必着
  • 残念賞 当選されなかった方には抽選で50名に宇治新茶20gをプレゼント(5月下旬には発送予定)