今さら聞けない!「働き方改革」って?

最近よく耳にする「働き方改革」という言葉。「労働時間が短くなるやつやろ?」「パートでも働きやすくなるんちゃうん?」なんてよく言われますが、具体的にはどうなっているのでしょうか?

 

そもそも何で改革するの?

犬の写真

まず「何で働き方を改革せなあかんの?」という方のために、どうして改革が行われているのかをご説明しますね。

キーワードは「一億総活躍社会」。

「やばい!少子高齢化で生産年齢人口が減ってきてるー!」「子育てとか介護しながら働いてる人がもっと働きやすい社会にせな!」といった事などが大きな理由のようです。

 

今年4月1日から施行されている「働き方改革関連法」って?

ホッキョクグマの写真

今年4月1日から順次施行されている「働き方改革関連法」。ポイントは3つです。

  1. 時間外労働の上限を規制!

    原則、時間外労働の上限は「月45時間」「年360時間」。臨時的な特別な事情がある場合は「年720時間」「単月100時間(休日労働含む)」「複数月平均80時間(休日労働含む)」です。
    ※2019年4月1日(中小企業は2020年4月1日)~施行

  2. 有給を確実に!

    雇用者は、10日以上の年次有給休暇が与えられる人全員に「毎年5日間」の有給を、時季を指定して与える必要があります。
    ※2019年4月1日~施行

  3. パートや派遣などの待遇が良くなる!

    正社員と非正規社員(パート、有期雇用労働者、派遣)の間で、基本給や賞与など「不合理な待遇差が禁止」されます。
    ※2020年4月1日(中小企業は2021年4月1日)~施行

 

こんな一面も。

実は「働き方改革」の実現に向けた厚生労働省の取り組みにはこんな一面もあります。

「高齢者の就業支援」「障がい者就労の推進」「外国人労働者の受け入れ」「病気の治療と仕事の両立」「在宅ワークなどの環境整備」「パワハラ対策」などなど。

まとめると、「色んな立場の人たちが色んな働き方ができる社会を目指す」といったところでしょうか。多くの人々の生活に直接関係してくる「働き方改革」、今後どうなっていくんでしょうかね?

◆コラム記事一覧はこちら